終わりに近づく自転車通勤を惜しみながら。
2010-03-17


4月1日から環境の変化で5年に及んだ自転車通勤が出来なくなる。
環境の変化は良いのだが、悲しいことに自転車通勤が不可になることはほぼ間違いない。
もともと自転車通勤を始めたのは出不精で怠け者がいかにトレーニングをするかと考えて、出勤したら帰らなければならない通勤ならいやでも乗るだろうと考えて始めた。
しかし副産物として大阪城の梅や桃、桜、葉桜、銀杏が美しいことであるとか風邪をひきにくくなったであるとか暑さ寒さに強くなった、気分転換に良い等おまけが沢山ついてきた。
残念な点は電車でしていた読書が減ったことがある。

いずれにせよトレーニング対策を立てなければならないので、開店休業状態のローラー台を使うことにし、嫁はんに交渉しPC部屋に自転車つけたまま設置することにした。
とはいえリビングの上なので嫁はんから苦情を頂かないように音と振動対策にミノウラの振動防止マットを買うことにし、帰りの足でトモダサイクルに注文した。

自宅で唯一エアコンがない部屋で夏はサウナのような暑さになる、暑さにべらぼうに弱い私が今年の夏ローラー台練習を乗り切れたら暑さに強い「大阪元気改。」が誕生するはずだ・・・・多分。
[自転車]

コメント(全3件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット