帰りの足で玉造商店街に奈良漬を買いに寄った。
外観は商店街に良くある贈答用箱入りのお菓子を売っている店だが実は奈良漬を売っている、奈良漬発祥の店と言われている。
オカダヤ
* 大阪市天王寺区玉造元町7-3
* 06-6762-1926
* 8:30〜20:00・月休
酒どころ灘の酒などを運搬していたご先祖様が酒粕を使って「灘漬」をつくったが濁点ばかりで言いにくいので「奈良漬」としたところ広まったそうだ。
お菓子の一角にひっそりと売っている「瓜の奈良漬」 1,365円を買った、あと小玉スイカと胡瓜があるそうだ。
酒造会社5社の酒粕をブレンドして何回も酒粕を換えて漬けなおし造っているそうだ、同じ物を食べるでも物語を知って食べるといっそう美味しく感じる。
味は奈良で買う奈良漬は甘さを感じるがこの奈良漬(灘漬)は塩気が利いていてビールが進む味だ。
セコメントをする